チョウザメの卵は世界三大珍味のキャビアであることはあまりにも有名ですが、チョウザメも美味しく食べられる食材であることはあまり知られていません。
養殖魚として日本にチョウザメが入って来てから20年あまり…。これまでのチョウザメ養殖はどうしてもキャビアが全面に出てしまい、食用としてのチョウザメは残念ながら出遅れてしまいました。チョウザメの身質は白身で淡泊で、刺身や揚げ物、煮物、焼き物等、どんな料理でも美味しく食べられる魚です。
廣島蝶鮫では、キャビアではなく食用としてのチョウザメ養殖の確立にいち早く取り組み、チョウザメのもつ本来の美味しさを活かしながら、さらに水、エサ、飼育方法にこだわった、養殖魚ならではの美味しいチョウザメのブランドづくりを目指しています。
おすすめ商品

11,340円(税抜)

50,000円(税抜)

6,900円(税抜)

6,000円(税抜)

2,500円(税抜)
SOLD OUT

1,200円(税抜)
タイの甘味とフグの食感「湯けむりチョウザメ」
オス、メスの選別が可能になる生後3年を待たず1年〜2年のシベリアチョウザメを食用にします。500g〜1kgと小さめですが、クセがなく、タイの甘みとフグの食感でどんな料理でも美味しくお召し上がり頂けます。
廣島蝶鮫ではさらに水と餌にこだわって国内唯一このサイズを全国初・広島の新ブランド「湯けむりチョウザメ」として販売・加工しています。
お知らせ
- 2020/11/17
- 年末年始の商品の発送について、年末は12/30発送分まで、年始は1/4発送分よりご注文を承ります。※12/31〜1/3にいただいたご注文は、1/4以降に順次発送させていただきます。予めご了承ください。
お食事のご予約については、年末は12/29まで、年始は1/4からのご予約を承ります。
- 2020/9/1
- 本日より、養魚場(湯来町多田)にてお食事のご提供を開始いたしました。お食事の他、養魚場の見学、自然観察をしたりと、一日ゆっくりとお過ごしいただけるよう、1日1組様のご予約を承っております。(⇒チョウザメ料理)
- 2020/7/1
- 養魚場では、チョウザメについて詳しく知ることができる見学・チョウザメとふれあえる体験をしていただけます。ご希望の方は、廣島蝶鮫までご連絡ください。(⇒チョウザメ養魚場)
- 【お客様へのお願い】
- ご注文直後お客様に自動送信されるメッセージがエラーになる事があります。特に、携帯電話のメールをご利用の場合は当店からのメールアドレスが受信拒否の設定になっていないかどうかご確認をお願いします。(⇒メール受信について)